当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
俺が実際に食べてみて高評価だったもの振り返っていく。
2023年3月も終わるので特におすすめしたい物をランキング。
今月のファミマの商品記事は合計8記事。
5位:海老とたまごのサラダラップ

(1g当たり 2.5円)
まずなんといってもオシャレで可愛い。
トルティーヤが分厚くてモッチモチの食感。
見た目に鮮やかなグリーン生地は、ケールが練り込んであるため。
でもケールの匂いや味はしないからケール嫌いでも大丈夫だ。
トルティーヤ生地に強いこだわりを感じた一品。
主役の海老もプリプリな上に味がとても濃い。
口に入れた瞬間から海老の存在感が半端ない。
ただマヨソースのかたよりが気になった。
味がうすーいとこと濃いとこが上手く混ざってれば、もっと美味しく頂けたと思う。

4位:オクラと蒸し鶏のネバネバサラダ

(1g当たり1.7円)
ポン酢でサッパリ頂ける、良コスパなネバネバサラダ。
オクラやなめこに大根と、どの食材もポン酢とマッチして風味を引き立て合う。
大根の辛味もなくて、みずみずしくて食べやすい。
カロリーの低さからダイエット中の人にもおすすめ。
蒸し鶏の少なさが気になったけど、ネバネバ好きならリピ確定。
少し暑い日なんかはサッパリと頂けそうだ。

3位:ねぎ塩チキンのサラダ

キャベツの食感と塩ダレがやみつきになる!
俺は野菜の芯に近い硬い部分が嫌いだけど、この厚切りキャベツはバリバリ美味しくいけた。
塩ダレは、焦がしねぎオイルやごま油とシンプルなものだけどキャベツとベストマッチ。
お酒のあてにしても最高。てか、居酒屋でこんなメニューあったような気もする。
食べ終わった瞬間からまた食べたくなる、そんなやみつき系サラダだ。
ただニンニクが強めに効いてるから、誰かと対面するときは注意だ。

2位:トマトと生ハムのサラダ

(1g当たり 2.6円)
初見でビビるほどの酸味。
でもただ酸っぱいだけじゃない。
香り高いバジルやマイルドなオリーブオイルが合わさり、生ハムやトマトと劇的に合う。
サラダのボリューム不足は感じるけど、味に対する満足感が高い。
生ハムも分厚く塩味もちょうどいい。シンプルに美味しい。
俺は最高に気に入ったけど、酸っぱいの苦手な人は少し注意がいるかも。

1位:ピリ辛中華風サラダ

(1g当たり 2.4円)
蓋を開けると中華〜な香りが漂う。
「ちょっと重たいかなぁ」と思ったけど、ひと口食べると星5が確定。
味、ボリュームともに最高に美味しい。中華好きなら間違いなくハマる。
付属の甘酢だれをかけることで、舌の上で色々な味の変化を楽しめる。
サラダとしても、シャキシャキした大根やレタスとも抜群の相性。
作り手のこだわりを強く感じる、隙のない中華サラダだ。

3月は味の濃い目な商品が多くランクイン

今月のおすすめを改めて見返すと、全体的に味が濃い商品がランクインしていた。
3月という肌寒い季節が影響してるんだろうか。
4月になると新商品が多く出てくるけど、暖かくなってファミマの味付けに変化があるか楽しみだ。
ちなみにファミマの支払いはペイペイが便利でお得だ!



