当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
(1g当たり2.6円)
過激なものに対しては、あらかじめ注意喚起が入るのが世の常だ。
さて、このサラダはと言うと、
「見た目からは想像できない、強い酸味がございますので、お召し上がりの際はご注意下さい。」
ぐらいの注意喚起が必要なくらい酸っぱい。
ただ酸っぱいだけのじゃない面白いサラダだから記事を書いていく。
ファミマの支払いにはPayPayがオススメだ。俺も使ってる。


酸っぱいもの好きも満足させられるサラダ

まず最初に、俺は酸っぱいものに目がない。
子供の頃からシゲキックス食べまくり、
しょっちゅう口の中の皮がめくれてた。
だから今回のサラダは俺にとって、
激烈に酸っぱい時点で好印象になってる。
酸っぱい穀物酢と香りのバジル

バジルドレッシングだ。
カップタイプの容器は珍しい。
蓋は外れやすいから混ぜる時、
フリフリしてぶちまけないように注意だ。
成分はバジルやオリーブオイル、
そして穀物酢だ。
この穀物酢が鋭い酸味を出してて、
酸っぱいもの好きの俺でも、
酸味に慣れてない一口めは顔をしかめた。
名前に酸っぱい要素がないから、
腐ってんのか賞味期限を確認したほど。
オイルドレッシングだからサラサラ。
鼻を近づけるとバジルの良い香りがする。
トマトや生ハムに合わないわけがない。
はい優勝。
トマト4切れと生ハム2切れ。実にポテンシャル高し

このサラダの顔と言ってもいい、トマト。
ほのかな酸味と甘味がバランス良く共存。
皮も柔らかく誰でも食べやすい。
そこにドレッシングをかけると、
バジルの香りも合わさり絶品。
そして酸っぱさもブースト。イェア。

2切れしか入ってないのに
器の中で存在感を放つ生ハム。
ブラックペッパーが振られて芸が細かい。
「とりあえず生ハム入れときましたー!」
みたいなペラペラの厚みではなく、
厚みも十分で、しっかりした弾力。
塩気もちょうど良い。
そこにドレッシングをかけると、
口の中が100%イタリア。
とても美味しゅうございました。
サラダとしてはボリューム少なめ

容器の下段にレタスが入っているが、
細かく切られていて、かさ増し感を感じる。
サラダとして見たら、
ちょっとボリューム少ないと思った。
脂質が多いからコレステロールが気になる

容器の重さ含めて、125g。
このくらいになるとコンビニで、
カゴに入れる時点で軽いと感じる。
熱量 (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) | 食塩相当量 (g) |
100 | 3.3 | 8.1 | 3.8 | 1.1 |
重量から見て、脂質の割合が高い。
生ハムやオリーブオイルが主な原因だろう。
コレステロール値が気になる人には、
あまりオススメできないサラダだ。
アレルゲン | 大豆 , 豚肉 , りんご |
アレルゲンは多くないけど、
アレルギー体質の人は注意してほしい。
酸味を許容できるかで好き嫌いが分かれる

この写真を見て、
「あぁー酸っぱそう!やだぁー。」
と感じる人はこのサラダ完食は難しいかも。
とにかく酸っぱいの好きなら、
絶対に刺さるサラダ。
万人受けはしないとは思うけど、
- 食欲を誘うバジルの香り
- フレッシュなトマト
- もちもち弾力な生ハム
など大きな魅力も秘めてるサラダだから、
気になったら一度トライして見てほしい。
最後に気になった点として、
- 最後容器の底にドレッシング溜まる
(捨てるときちょっと困る) - レタスのボリューム不足
- 少しお高めな価格設定
この辺りは気にならない人もいると思うが、
個人的にちょっと気になったから星-1。




