【初心者向け】使って良かった4つのミラーレスカメラランキングと選び方

初心者向けカメラの選び方

当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「初心者が失敗しないカメラ選びとは?」

「どこのメーカーのカメラがおすすめ?」

「カメラをランキング形式で紹介して」

カメラのスペックって初心者には難しすぎると思う。

だから“何を基準に買うべきか”迷いがち。

俺はここ1年で4台のミラーレスカメラを使ってきた。

この経験から初心者が後悔しないカメラ選びの方法を紹介する。

カメラをランキング形式で紹介するから参考になるはず。

ガチ初心者の人はスペックより大切なものがある!

この記事がおすすめな人
  • 初めてミラーレスカメラを買う人
  • カメラのスペックが難しくて分からない人
  • 良かったカメラをランキング形式で知りたい人

この記事を読むと、初心者でも自分に合ったカメラを手にできる

カメラって高い買い物だから失敗したくない。


カメラのキタムラネットショップ

カメラ買うならネットショップがお得!

例えば…

①トクトク交換など購入サポートが豊富

②購入後もサービスが手厚い

などなど、初心者にもおすすめなショップだ!

常識を疑え!初心者が本当に抑えるべきカメラの選び方

スナップ撮影にはネックストラップ

初心者にハイスペックなカメラを勧める人は多い。

“長く使うなら結果的にコスパが良くなる”って理屈だ。

スペックを重視すれば良いんだね?

結論、ガチの初心者はサイズやデザインを重視する方が良い。

カメラは使ってなんぼの道具。

「買ったけど使ってない」が最悪のシナリオ。

ミラーレスとコンデジ
絞り、SS、ISO感度…。

カメラに詳しくないとスペックなんて全く分からないはず。

でも、変に勉強しすぎてハイスペック機を買うと後悔するかも。

(基本的に)高スペックなカメラほど重くなりがち…。

小型軽量なミラーレスでも、正直なところ初心者には重い。

入門機ですらカメラボディだけで500gほどの重さが。

普段の持ち物に500mlのペットボトルが常に加わるイメージ。

初心者におすすめなCanonミラーレス
買うときはテンション上がって「イケるっしょ」になりがち。

だからミラーレスカメラを持ち歩くって覚悟が必要。

じゃあどうするのか?の答えが次の2つ。

  • とにかく軽いミラーレスを選ぶ
  • スペック云々よりデザインの良さで選ぶ

「軽さにこだわる」というのは1番手取り早い方法だ。

ただし“対処療法”みたいなものだから注意したい。

それでも“重いものは重い”わけで…。

スナップ撮影にはネックストラップ
クラシカルなデザインって良いよね。

個人的におすすめなのが「デザインで指名買いする方法」だ。

恋愛と同じで見た目が良いと許せてしまうことが多い。

一目惚れしたカメラは重さを超越する。

でもレンズまで考えると、もう少し話は複雑に。

レンズを含めたカメラの選び方を紹介していく。

好きなレンズメーカーさえ決まれば勝ったも同然

【SEL2860】ソニーのレンズ

どのメーカーにするか?についてはレンズ込みで考えよう。

でも“初心者にはレンズが全て同じに見える”だろう。

どうやってカメラメーカーを絞るの?

結論、カメラ選びとはレンズのマウント選び。

ボディよりレンズの方が主役だ。

ボディよりレンズを先に選ぶ方が間違いない。

カメラを買うのは少しでもキレイに撮影したいからでは?

キレイに撮れるかは、ボディよりレンズの性能に依存する。

レンズが変われば写真は別物に!

とは言え、良いレンズは信じられないくらい高額。

まずは安い「単焦点レンズ」から初めるのがおすすめ。

写り・価格・軽さのどれもを満足させてくれる。

RF50mm F1.8 STM
Canonの単焦点レンズ。

まずは作例を見比べて「良い」と感じるメーカーを探そう。

注意点は同じ焦点距離のレンズで見比べることだ。

初めての1本なら焦点距離「50mm」の単焦点レンズが◎

使いやすくて練習にもなる。

そもそもメーカーが分からない人には次がおすすめ。

国産ミラーレスカメラの上位3社だ。

「撒き餌レンズ」と呼ばれる安くて写りの良いレンズたち。

ニコンだけ40mmなのは他と価格帯を合わせるため。

この辺りで作例を比較すると好みが分かるはず。

NIKKOR Z 40mm f:2
Nikonの単焦点レンズ。

とはいえ、どこのメーカーのレンズもぶっちゃけキレイ。

最終的には「好き嫌い」だけの問題に。

Canonのレンズは重くてデカい印象がある。

100%主観!マジでおすすなミラーレスカメラランキング

Zf開封レビュー

何を撮るかで最適なカメラって変わる。

だからこそカメラを選ぶ楽しさや難しさがある。

使ってるカメラと選んだ理由は?

結論、現在メインで使ってるカメラは「Nikon Z f」だ。

撮影が気持ち良すぎて選んだようなもの。

スペックとフィーリングについて考えさせられたカメラ。

【後悔】EOS RP

カメラ選びは直感を信じてみることも大切だと思う。

スペックだけでは分からない「使い手との相性」がある。

世間は大絶賛のカメラでも、自分には合わないことも。

感覚的なとこは、実機に触れるのが1番。

それが難しいからネットの情報を漁る人が多いのも事実。

デモ機が置いてなかったり、見に行く時間がなかったり…。

マグナーニはダサい?

そこで実際に使って良かったミラーレスをランク付けする。

特に「感覚的なとこ」をフォーカスして紹介したい。

ランク付けの基準は“使って楽しいかどうか”だ!

なお“1年以内に使ったミラーレス”に限定して紹介する。

【第1位】撮影楽しすぎの快楽モンスター「Z f」

Zf開封レビュー

「Z f」を買う予定は全くなかった。

「α7CII」か「X-T5」を買う気満々だった。

この2機種で悩みまくって、店頭にも通い詰めた。

今週中にカメラを決める!と決心してポチったのはなぜかZ f。

完全な衝動買いだったけどマジで大満足。

Zf撮影レビュー

1番気に入ってるのがシャッターフィーリング。

俺はシャッターを押した感じが「カチッ」も「ふにゃ」も嫌い。

Z fは、そのどちらもとも言えない感触がクセになる。

シャッター音も秀逸でシンプルに「音」として気持ちいい。

角が丸いシャッターショックは“撮ってる感”も演出。

ファインダーの見え方が良いのも相まって写欲が爆あがり。

スナップ撮影にはネックストラップ
バイクでふらっと出かけることも。

Z fは間違いなく重いカメラだけど毎日持ち歩いてる。

デザインも可愛くて連れ出したくなる。

撮影が楽しくて重さが気にならない!

フィーリング頼りでカメラを選ぶのも悪くない。

Nikon(ニコン)

∟【Amazon】Nikon(ニコン) Z f

∟【楽天×ニコンダイレクト】Nikon(ニコン) Z f

∟【Yahoo!ショッピング】Nikon(ニコン) Z f

【第2位】AFが決まりすぎて手放せない!「EOS R10」

ブログ初心者が揃える3つ

今回紹介するカメラで唯一の「APS-C」のミラーレス。

正直、画質などはフルサイズと比べて見劣りする。

EOS R10はAFの精度・速度がずば抜けて優秀。

だから手放せないカメラになっている。

EOS R3のAFと同じアルゴリズムと言われている。

瞳に食い付いて離れないAFは撮ってて痛快。

動きものに使えば失敗写真をグッと減らせる。

またマルチコントローラーが採用されるなど満足感が高い。

グリップがとても持ちやすくてイイ!

スポーツ撮影

「パシャン」って感じのシャッター音は賛否あるだろう。

シャッターは固めでボタンぽさが強い。

半押しオートフォーカスがやりやすい。

初心者におすすめなCanonミラーレス

高級感はないけどコロンとしてて愛着が湧く。

安っぽいフラッシュがついてるのも萌えポイント。

Canon(キヤノン)
∟【Amazon】キヤノン EOS R10∟【楽天市場】キヤノン EOS R10∟【Yahoo!ショッピング】キヤノン EOS R10

【第3位】まるで実家にいるような安心感「EOS RP」

【後悔】EOS RP

「コスパ」という言葉が切っても切り離せないカメラ。

よくこのスペックをこの値段で販売できる感心する。

少し古いモデルだけど、安くて長く使えるカメラだ。

暖色がキレイだから人物撮影におすすめ。

明るくて優しい写真が好きな人にも刺さりそう。

ミラーレスのメリット

シャターボタンの押し心地がマジで絶妙。

半押しから全押しまでがシームレスにつながる。

おかげで手ブレも防げる!

カメラのキタムラネットショップ

Canonのカメラってどれも同じような形だ。

その中でもEOS RPのフォルムってかっこいいと思う。

全高が低いからカメラバッグへの出し入れもスムーズ。

【後悔】EOS RP

とにかくバランス良くまとまった名機だと思う。

Z fの購入で下取りに出したけど少し後悔してる。

Canon(キヤノン)
∟【Amazon】キヤノン EOS RP∟【楽天市場】キヤノン EOS RP∟【Yahoo!ショッピング】キヤノン EOS RP

【第4位】シャッター音がパシュッ!と軽快「α7C」

α7Cって使いにくい?

「コンパクト」に惹かれて検討したカメラ。

フルサイズを超コンパクトボディに詰め込んだ時点で勝ち。

ただ持ち上げるとそこそこ重い。

ズシっとくる塊感が。

とは言え、小さいカバンにすっぽり入るサマは見事!

α7Cはまだまだ使える!
レンジファインダー風の見た目で天板がフラット。

ファインダーが左に寄ってるから違和感を覚えるかも。

俺は左目でファインダーを覗くからか使いやすかった。

レンズの光軸上に顔がきてしっくりくる。

α7Cはまだまだ使える!

面白いなと感じたのがシャッター音。

パシュッ!ってサプレッサー付けて銃を撃ったような音が。

高めのキーで軽快感があるシャッター音だ。

α7Cはまだまだ使える!

少しシャッターの切れが悪いのが気になった。

撮りたいタイミングを逃すことが少なからずあった。

モダンで少し家電ぽさを感じる雰囲気のカメラだ。

∟【Amazon】SONY α7C ILCE-7C

∟【楽天×マップカメラ】SONY α7C ILCE-7C

∟【Yahoo!ショッピング】SONY α7C ILCE-7C

最も恐れるべきは“ミラーレスカメラを使わなくなる”こと

Zf開封レビュー

今回は初心者のカメラ選びについてを独自の視点で記事にした。

カメラ選びに正解はないけど失敗はある。

それってどんなこと?

結論、ミラーレスカメラを買って使わなくなるのが唯一の失敗。

無理なく使い続けられるか?という視点も大切。

予算も大事だけど「気に入ったカメラ」を選ぶのがベスト。

α7Cはまだまだ使える!
α7Cシリーズのサイズ感にはビビる。

ガチ初心者はスペックよりサイズ感を気にしたい。

ミラーレスカメラはハッキリ言って重いから覚悟がいる。

でも妥協なしで選んだカメラなら持ち出しも苦じゃない!

【SEL2860】ソニーのレンズ

まずレンズを決めてからボディを買うと失敗は少ない。

なぜならボディを選ぶとレンズマウントが決まってしまうから。

カメラ選びとは“レンズのマウント選び”と言える。

レンズのマウント選びは「作例」から自分の好みを探そう。

50mmの単焦点レンズで比較するのが良いだろう。

インスタグラムなどを使えば簡単に作例が探せる。

ここ1年で4台のミラーレスカメラを使ってきた。

これらを楽しいと感じた順のランク付けを行なった。

  • 第1位 … Nikon Z f
  • 第2位 … Canon EOS R10
  • 第3位 … Canon EOS RP
  • 第4位 … SONY α7C

やっぱり楽しさは「Z f」がぶち抜けている。

ぜひデモ機などでチェックしてみてほしい。

詳しくは本記事内を参照してほしい。

スナップ撮影にはネックストラップ

“カメラは選んでるときが1番楽しい”と言われる。

これは賛成できるようで賛成できない。

使ってるときが楽しくなきゃダメでしょ。

ぜひ使って楽しいと感じるカメラを探してみてほしい。

おしまい。


カメラのキタムラネットショップ

カメラ買うならネットショップがお得!

例えば…

①トクトク交換など購入サポートが豊富

②購入後もサービスが手厚い

などなど、初心者にもおすすめなショップだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です