【モーラナイフで薪割りは危険!】バトニングでナイフが折れるのを防ぐ3つの注意点

モーラナイフのバトニング

当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「モーラナイフのバトニング方法が知りたい」

「モーラナイフで薪って割れる?」

「バトニングするとナイフが折れそうで怖い…」

ナイフって正しく使えばめちゃくちゃ万能で便利な道具だ。

様々なメーカーがナイフを販売してるけど「モーラナイフ」は絶対に押さえておきたい。

  • とにかく頑丈で壊れにくい
  • 切れ味が良くグリップの握り心地も良い
  • 高品質なのに低価格

これら特徴から、ナイフで「バトニング」したくて購入を考えてる人が多いと感じる。

俺もモーラナイフを買った動機って、バトニングしたかったから。

でも無茶なバトニングは、モーラナイフを折ってしまったり、ケガをする恐れがある。

そこでモーラナイフを1年半使ってきた俺が、バトニングのやり方や注意点などを解説する。

この記事がおすすめな人
  • アウトドアで使うナイフを探している人
  • モーラナイフでバトニングしてみたい人
  • 薪を効率よく割れる道具を探してる人

この記事を読めば、失敗しないモーラナイフのバトニング方法が分かる。

∟【Amazon】モーラナイフ コンパニオン∟【楽天×UPI(正規輸入代理店)】モーラナイフ コンパニオン∟【Yahoo!×UPI(正規輸入代理店)】モーラナイフ コンパニオン

子供やナイフ初心者は、コンパニオンは大きくて扱いにくいと感じるかも。

そんな人は「スカウト 39 セーフ」もおすすめだ。

スカウト39セーフ 【意外】モーラナイフのスカウト39セーフが料理に最高だった件

【モーラナイフで無理な薪割りNG】非効率なバトニングは危険でナイフも折れる

まず前提にして、薪割りをナイフのバトニングで行うのは非効率だ。

そしてモーラナイフを薪割りに使うと、モデルによっては折れる可能性すらある。

頑丈なモーラナイフにも限界はある。

薪が割りたいなら「ナタ」や「オノ」を使うべき。

もちろん 1 度や 2 度バトニングしたところで折れるってことはない。

バトニングを繰り返すことで、徐々に弱って折れる感じだ。

ナイフにとってバトニングが負担になるのは間違いない。

モーラナイフのバトニング

特にコンパニオンなどナロータングのナイフは注意だ。

モーラナイフでバトニングするなら注意したい 3つのポイント

モーラナイフでバトニングをする場合、以下 3点に注意したい。

  • 材質の判断(硬すぎる木ではないか)
  • ナイフを木目に沿わせているか
  • バトニングする木が太過ぎないか

まずバトニングする木の材質を見極めよう。

なぜなら、硬い木を必死でバトニングするのは非効率だし危険。

モーラナイフでバトニングするなら「スギ」「ヒノキ」といった柔らかい針葉樹がおすすめだ。

クヌギなどの広葉樹は硬いから要注意!

そして木目に沿ったバトニングをすることが重要。

上の写真を見ると、矢印方向に木目が走っているのが分かる。

つまりこの木材をバトニングするなら、矢印方向に刃を通せば良いってことだ。

ちなみに写真の丸で囲った箇所は「木の節」となる。

めちゃくちゃ硬いから節を避けてバトニングしよう。

バトニングは木目と平行に。木目を垂直にカットする場合はノコギリの出番。

更に、太すぎる木もバトニングに向かない。

刃長の 2/3 以内に収まる木でバトニングしたい。

写真の範囲内に収まる木でバトニングしよう。

木材が大きい場合、ナタやノコギリを使ってカットしてから使おう。

安全なバトニングを実現するために切れ味の確保が重要。

モーラナイフの研ぎ方 モーラナイフおすすめの研ぎ方!誰でも簡単に手早く切れ味回復

モーラナイフの正しいバトニング方法を解説

ではバトニングの手順を解説していく。

まず木目に沿わせてナイフの刃を立てよう。

ここのポイントは、刃の先端ではなく「ハンドル付近の刃」を使うこと。

その際ナイフを斜めに構えず、真っ直ぐになるようにしよう。

ナイフを斜めに構えてバトニングすると綺麗に割れない。

そしてナイフを地面に対して平行に構えよう。

木材などを使って、先端付近のナイフの背を「優しく」叩こう。

ガンッガンッ!じゃなくて、コンコン…って感じ。

ハンマーのように打ち下ろすのはダメ!

ある程度刃が通ったら自然と割れる。

その時にナイフを地面に打ち付けないようにしよう。

落ち着いて丁寧に作業しよう。

∟【Amazon】モーラナイフ コンパニオン∟【楽天×UPI(正規輸入代理店)】モーラナイフ コンパニオン∟【Yahoo!×UPI(正規輸入代理店)】モーラナイフ コンパニオン

薪を割りたいならホームセンターに売っているナタでOK!

先に書いた通り広葉樹などの硬い木の場合、モーラナイフのバトニングでは心許ない。

でも硬い木の方が燃焼時間が長くて焚き火で重宝する。

この場合、ナタを使った薪割りがおすすめだ。

俺はシルキーのナタを使ってるけど、そこそこ大きいナタなら OK だ。

薪割りに使うなら「両刃」のナタが使いやすい。

重さのあるナタならパワフルに薪を割っていける。

「薪割り」に限定するとオノって選択肢もある。

ただ枝打ちなど万能に使えるナタの方が俺は好き。

使い方は、ハンドル付近の刃で木材を叩いて当たりをつけよう。

そのまま力を入れず、木材ごと地面を叩くと簡単に割ることができる。

あまりにも楽でナイフのバトニングがアホらしくすらなる。

コツは刃を地面と平行にして、真っ直ぐに叩くことだ。

∟【Amazon】シルキーナタ 両刃 180mm∟【楽天24】シルキーナタ 両刃 180mm∟【Yahoo!ショッピング】シルキーナタ 両刃 180mm

バトニング目的にモーラナイフを買うのって違う気がする

ナイフって、1本あれば様々なことが出来る超便利ツールだ。

特にモーラナイフはこれが顕著だと感じる。

  • とにかく頑丈で壊れにくい
  • 切れ味が良くグリップの握り心地も良い
  • 高品質なのに低価格

ただ、モーラナイフ=バトニングみたいなイメージが強すぎる気がする。

薪割りなどにモーラナイフを使うと、ナイフが折れる可能性があって危険。

薪割りはナタやオノで行おう。

∟【Amazon】シルキーナタ 両刃 180mm∟【楽天24】シルキーナタ 両刃 180mm∟【Yahoo!ショッピング】シルキーナタ 両刃 180mm

モーラナイフは、バトニング「も」することが出来る万能ナイフ。

ただし、柔らかくて細めの木を選ぶといった知識が必要だ。

本記事を参考にして、安全に楽しくバトニングに取り組もう!

おしまい。

∟【Amazon】モーラナイフ コンパニオン∟【楽天×UPI(正規輸入代理店)】モーラナイフ コンパニオン∟【Yahoo!×UPI(正規輸入代理店)】モーラナイフ コンパニオン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA