【カメラが壊れた!?】カメラ初心者が知っておきたい4つの故障原因

カメラが壊れないように

当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「せっかく買ったカメラ、大切に使いたい」

「電源を入れてもすぐ切れる…。カメラが壊れた?!」

「カメラってどんな壊れ方するの?」

カメラって実は精密機械。

これって当たり前のことだけど、毎日カメラを触ってると忘れがち。

だから乱雑に扱って「カメラ壊れた…」なんてことにも。

「後悔先に立たず」なんて高額なカメラでは絶対に避けたい。

小さな故障でも、修理費で軽く数万円は吹き飛ぶ。

そこで初心者がカメラを速攻で壊さないよう、故障原因を4つに厳選して深掘りする。

結論は以下の4つが主な故障原因。

  1. 落下による衝撃
  2. 砂やホコリの侵入
  3. 湿気によるカビやサビ
  4. 高温による異常発熱

実際に俺の対策も紹介するから参考にしてほしい。

この記事がおすすめな人
  • 最近カメラを買った初心者の人
  • カメラが壊れるのを未然に防ぎたい人

この記事を読めば、カメラの故障原因対策について分かるようになる。

俺は約10年で5台のミラーレスカメラを使ってきた。

でもしっかり対策をして、1度も壊したことないから説得力はあると思う。

まず知っておきたい!壊れたカメラの修理代っていくら?

何を撮るの?

俺は現在キヤノンのカメラを2台を運用している。

  • 「 EOS RP 」…フルサイズ
  • 「 EOS R10 」…APS-C サイズ

キヤノンのカメラに関しては以下の記事を見てほしい。

ミラーレスメーカー比較 【3メーカー比較】ミラーレスカメラ入門はキヤノンかソニーどっちかでOK ミラーレスとは 【どっち?】俺はキヤノン派!キヤノンかソニーで始めるミラーレス生活

キヤノンの場合、公式サイトから修理金額の見積もりが可能だ。

そこで最近のお気に入り「 EOS R10 」で実際に見積もりしてみた。

同じメーカーでも、モデルによって大きく修理代金が違うから注意。

落下などで大きな衝撃を与えてしまったケース。

目安の修理代金は 24,200円 〜 59,070円 となっている。

ボディ内に水や砂が入ってしまったケース。

目安の修理代金は 29,700円 〜 59,070円 となっている。

これらはカメラボディだけの修理費。(レンズの修理費は別)

EOS R10 の実売価格が 12万円弱であることを考えると、非常に高額な修理代だ。

ケアレスミスの代償がデカすぎ!

このような事故を減らすために、まずは根本的な故障原因を知ることが大切。

【不注意で壊れた!】ミラーレスカメラが故障する4つの主な原因

ミラーレスカメラってデリケートで壊れやすい。

中には「え?こんなことで?」ってのが原因で壊れることも。

スマホより大幅に弱い印象だ。

ミラーレスとスマホの違いは以下を見てほしい。

ミラーレスのメリット 【メリット】スマホやコンデジと比較して分かるミラーレスの違い3選

そこでミラーレスカメラが壊れる主な原因を4つに絞って紹介する。

デリケートなミラーレスには「カメラのキタムラ」などの保証への加入がおすすめ。

カメラのキタムラのメリット カメラのキタムラネットショップで注文が最強だと思う3つのワケ

1) カメラが落下による衝撃で壊れた

個人的にコレが1番多い事故と感じる。

そして最も絶望感が漂う壊れ方をする。

カメラに強い衝撃がかかることで、主に以下が損傷する。

  • レンズ
  • シャッター
  • カメラ内部

この壊れ方の何が怖いって、一瞬で再起不能になるってこと。

対策は、「丁寧に扱う」「カメラストラップを使う」など。

2) カメラ内部に砂・ホコリが侵入して壊れた

レンズ交換式カメラの宿敵とも言える故障パターン。

屋外でレンズを交換することでセンサーに砂やホコリが付着する。

風の強い日は特に注意が必要!

センサーに砂やホコリが付着すると、ノイズが発生してしまう。

対策は、「屋内でレンズ交換をする」「バッグ内でレンズ交換する」など。

3) 湿気でカメラ内部にカビやサビが発生して壊れた

「カメラにカビ生える」ってなかなかのパワーワードだ。

カメラを買ってすぐの頃、これの意味がマジで分からなかった。

何かの比喩表現かと思ったけど、文字通り「カビが生える」のだ。

これらが発生する主な条件は以下の2つ。

  1. 水分がついたまま保管する。
  2. 温度・湿度の高いところに放置する。

これら条件によって、レンズやカメラ内部にカビやサビが発生。

特に高温多湿な日本の環境って、カメラを保管するには適してない。

対策は、「保管前に水分を拭き取る」「防湿庫を利用する」など。

4) 高温による異常発熱でカメラが壊れた

直射日光や車内放置といった環境下で、カメラって異常発熱を起こす。

センサーの損傷やカメラ内部の油脂類の融化が起こる。

今年は恐ろしい猛暑だから特に注意したい。

気付いたときには致命的なダメージに!

カメラがオーバーヒート状態になると、使用中に電源が勝手に切れるといった症状が出る。

特に動画撮影で長回しするとオーバーヒートになりやすいから注意。

対策は、「車内などの高温下に放置しない」「風通しの良い日陰で使用する」など。

炎天下で撮影を行う場合は、タオルで包んで撮影するのも効果あり。

もしオーバーヒートしても、慌てて冷蔵庫やクーラーボックスにぶち込むといった行為はNG。

レンズやカメラ内部が急速に冷えることで結露してしまう。

無防備に太陽を撮影すると、間違いなくカメラが壊れる

直接太陽を撮影するといった行為は、一発でカメラを壊す原因になる。

実際に皆既日食が起こるとカメラの修理が増えるそうだ。

太陽を構図に入れた撮影時にも注意!

太陽を直視してカメラが壊れる箇所は主に以下の通り。

  • センサー
  • シャッター
  • レンズ絞りプレート

どれも修理費が高額になることが予想される。

とはいえ故意に太陽を狙わない限り、故障が発生する可能性は低い。

ちなみにミラーレスカメラの方が、太陽によるダメージを受けやすいと言われている。

減光フィルターなどを使ってもダメージが出る可能性が高い。

とにかく太陽の撮影は行わないのが吉!

【キャリーバッグに入れるとカメラは壊れる?】飛行機に乗るなら手荷物で持ち込め!

カメラをキャリーバッグに入れての旅行は危険。

常に振動するキャリーバッグ内の環境ってカメラには酷。

長時間の振動で故障するリスクがある。

最も注意したいのが、キャリーバッグの積込み時。

飛行機への積込みって「雑」だから、衝撃でカメラが破損するリスクがある。

そして最も注意したいのが「国際線」の飛行機に乗る場合。

ロストバゲージの可能性も考慮すると、カメラは手荷物として絶対に機内に持ち込もう。

ちなみに乗り換え便の方が、ロストバゲージの確率が高い。

カメラが壊れた…を防げ!保険にもなるカメラアクセサリー4選

先で紹介した通りミラーレスカメラの修理代って高い。

だから少々お金をかけて対策をする価値は大きい。

カメラアクセサリーを適正に使えば保険にもなるぞ!

具体的に俺が行なっている対策は4つ。

  1. カメラの落下対策
  2. 冠水や砂に対する対策
  3. カメラを衝撃で損傷させない対策
  4. カビやサビへの対策

これらを順に解説していく。

1) ピークデザインのカフでカメラの落下を防止

俺は首から下げるストラップって、あまり好きじゃない。

いかにもカメラマン!って感じが好きになれない。

あと肩が凝るし、ぶらぶらしてぶつけやすいし。

これらを解消するのがリストストラップ。

ピークデザインの「カフ」というモデルを愛用している。

同じくピークデザインの人気商品「アンカー」を使用する。

なおアンカーはカフを購入すると2個付いてくる。

ピークデザインのアンカーとは、ストラップとカメラを簡単に脱着できるアイテム。

そしてカフは、手首の太さに合わせてループサイズを自由に調整可能。

使い心地がめちゃくちゃ良くて、さすがピークデザイン!って感じだ。

ベルトが軽くてしなやか。だから撮影を邪魔しない。

見た目もおしゃれで高級感があるのも嬉しいポイント。

  • ブラック(黒)
  • アッシュ(ライトグレー)
  • セージ(ライトグリーン)
  • ミッドナイト(濃紺)

カラーは新色を含めて4色ある。

ちなみに俺は汚れが目立ちにくいブラックを選んだ。

また使わないときは、クルクル巻いてリストバンドのように装着できる。

でもここだけが残念なポイントで不満がある。

マグネットの位置が移動できないから、腕の太さに合わせられないんだ。

上の写真の通り、かなり狭い範囲にのみマグネットが仕込まれている。

だからかなりの腕の太さがないとブカブカで、装着性が良いとは言えない。

特に女性など腕が細い人は、ぶっかぶかの装着感になるかも。

ただ撮影時においては、申し分ない安心感を与えてくれることは強調しとく。

peak design (ピークデザイン)
∟【Amazon】ピークデザイン カフ ∟【楽天×マップカメラ】ピークデザイン カフ ∟【Yahoo!×マップカメラ】ピークデザイン カフ ∟【カメラのキタムラ】ピークデザイン カフ

2) ピークデザインのエブリデイスリングで砂やホコリの侵入を防ぐ

俺は現在、ピークデザインの「エブリデイスリング 3L 」というバッグを愛用している。

数種類のサイズがあるけど、3L は最もコンパクトなサイズになる。

ミラーレスカメラ 1台だけで運用するにはベストって感じだ。

ミラーレス 1台と、小型レンズ× 2本の使い方がおすすめ!

ちなみに中身は 1kg 以下にすると軽快で運用しやすい。

フロントのポケットはほとんど飾りだ。

小さすぎてスマホの厚さでパンパンになる。

ベルトの長さ調整も簡単で、余ったベルトをスマートに隠せるのも Good 。

バックルでサイズを簡単に微調整できて使い勝手サイコー!

小さいバッグながら、小物の収納スペースが多いのも嬉しい。

  • バッテリー
  • SDカード
  • USBケーブル

これらは余裕で入れることが出来る。

レンズを 1本にすればスマホや財布、モバイルバッテリーなども収納可能だ。

バッグに深さがあるからバッグ内でレンズ交換可能。

特に風が強くて砂やホコリを警戒する日には特に重宝する。

ジッパーをフルオープンしてもカメラが落ちない設計で安全。

細部まで気の利いた感じは、流石カメラアクセサリーブランドって感じ。

そしてピークデザインの製品は「生涯補償」となる。

日本のストアで購入した場合は、ピークデザインの代理店「銀一」で保証が受けられる。

∟【Amazon】ピークデザイン エブリデイスリング 3L ∟【楽天×マップカメラ】ピークデザイン エブリデイスリング 3L ∟【Yahoo!×マップカメラ】ピークデザイン エブリデイスリング 3L ∟【カメラのキタムラ】ピークデザイン エブリデイスリング 3L

3) イージーカバーで衝撃からカメラを守る

オランダから来たカメラ保護用カバー。

素材は高級シリコンで作られていて、触り心地はサラサラしている。

指が引っかかように「スリッド」が設けてあるから滑り落ちない。

カメラ機種ごとの専用設計でピッタリのジャストサイズ。

加工精度がとても高く、各ボタンやスイッチに対してズレが一切ない。

SDカードやバッテリー交換などは、イージーカバーを装着したままで OK。

厚みのあるシリコンカバーで、不意にぶつかっても衝撃を吸収してくれる。

ただシリコンカバーの厚みがデメリットにもなっている。

全体的にカバーの厚さだけ大きくなって、グリップの指掛かりが浅くなるのが残念だ。

∟【Amazon】イージーカバー キヤノン ∟【楽天市場】イージーカバー(国内正規品) ∟【Yahoo!ショッピング】イージーカバー(国内正規品)

4) ハクバのドライボックスで手軽に湿度コントロール

レンズのカビは「気温25℃・湿度60%以上」になると発生率が急増する。

だから日本は、ほぼ1年中カビが生えやすい環境。

対策として「防湿庫」と「エアコン」の併用が効果的。

防湿庫は、ハクバってメーカーのドライボックスが鉄板だけどおすすめ。

サイズは下記の3種類。

  • 5.5 L
  • 9.5 L
  • 15 L

俺はレンズが少ないから 5.5 L を使用している。

5.5L でミラーレス 1台とレンズ 2 ~ 3本は収納可能。

ちなみにカラーはクリアとスモークの2色。

そして希望小売価格が3,399円(税込)とお手頃なのも嬉しい。

上蓋の内側に乾燥剤を入れるケースが付属する。

そこに乾燥剤(同メーカー推奨)を仕込めば準備完了という手軽さも魅力だ。

電源が不要で、約11ヶ月効果が持続するのもポイント。

価格も数百円だからめちゃくちゃ経済的だ。

∟【Amazon】HAKUBA ドライボックス 5.5L ∟【楽天ビック】HAKUBA ドライボックス 5.5L ∟【Yahoo!×マップカメラ】HAKUBA ドライボックス 5.5L ∟【カメラのキタムラ】HAKUBA ドライボックス 5.5L

壊れたカメラに絶望する前に、しっかりと対策を立てよう

カメラって精密機械。

日頃カメラを触る機会が多い人ほど忘れがちな気がする。

そんな油断からカメラを壊してしまう。

そしてカメラが壊れる主な原因は以下の4つ。

  1. 落下による衝撃
  2. 砂やホコリの侵入
  3. 湿気によるカビやサビ
  4. 高温による異常発熱

少しの不注意で高額な修理代が発生するから、マジでカメラって怖い。

カメラが壊れる原因がはっきりしたぞ!

あとは個々に対策を練れば大丈夫だ。

ここまで来ればカメラの故障を過度に怖がる必要もない。

今回紹介したアクセサリーで特におすすめなのが以下の2つ。

  • ピークデザイン カフ
  • ピークデザイン エブリデイスリングバッグ 3L
カメラが壊れないように

ピークデザイン カフ。

peak design (ピークデザイン)
∟【Amazon】ピークデザイン カフ ∟【楽天×マップカメラ】ピークデザイン カフ ∟【Yahoo!×マップカメラ】ピークデザイン カフ ∟【カメラのキタムラ】ピークデザイン カフ

ピークデザイン エブリデイスリング 3L 。

∟【Amazon】ピークデザイン エブリデイスリング ∟【楽天×マップカメラ】ピークデザイン エブリデイスリング 3L ∟【Yahoo!×マップカメラ】ピークデザイン エブリデイスリング 3L ∟【カメラのキタムラ】ピークデザイン エブリデイスリング 3L

ぶっちゃけこの2つは必須と言っても良いくらいだ!

アクセサリーを上手く使ってカメラの故障を回避しよう。

また今年の夏は異常に暑いから、カメラのオーバーヒートには特に注意したい。

ぜひ本記事を参考に、人もカメラも熱中症に注意して撮影を行なってほしい。

おしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA