【店舗?ネットショップ?】カメラのキタムラで購入すべき3つのメリット

カメラのキタムラのメリット

当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「カメラってどこで買えばいいの?」

「カメラを信頼できるショップで購入したい!」

「価格が安くて保証がしっかりしたお店ってどこ?」

俺はカメラを購入するストアって、結論この2つだけで良いと思ってる。

  • マップカメラ
  • カメラのキタムラ

理由は「価格が安いのに、保証などによる安心感が高い」からだ。

どちらも超良店だけど、初心者にはカメラのキタムラが特におすすめ。

なぜなら日本全国に店舗が存在するため!(マップカメラは店舗数が少ない)

誰もがご存知の通りカメラって高価な買い物。

数十万円は当たり前。人によっては数百万円なんて場合もある。

だからこそ、保証やアフターサービスの有無をしっかり見極めて購入したい。

カメラのキタムラの 5年間保証は、メーカー保証と同等の保証が受けられて安心!

カメラのキタムラで過去 3台のミラーレスカメラを購入した経験をもとに記事にする。

この記事がおすすめな人
  • カメラ購入を検討しているカメラ初心者。
  • 価格が低く保証は手厚いショップを探している人

この記事を読めば「なぜカメラのキタムラがおすすめなのか?」そのメリットが簡単に分かる。

カメラのキタムラの強みは、ネットショップの安さと実店舗の安心感に有り

数あるショップの中で「カメラのキタムラ」ならではのメリットってなんだろう?

俺が感じる結論は以下の3つだ。

  1. 安心して購入できる上に価格が安い。
  2. ネットショップでも購入から買取までトータルで任せられる。
  3. 5年間保証の安心感が強い。

「販売」「買取」「保証」と購入者が求める三拍子を高いレベルでバランス。

そして全国に実店舗を設けているのが安心感に繋がっている。

最近は実店舗が無いネットショップが非常に多い!

カメラのキタムラは全国に612店舗もある。(2023年3月時点)

【評判よし!】カメラのキタムラはオンライン買取にも強い

ミラーレスメーカー比較

カメラ初心者はもちろん、買い替えを検討者に嬉しいサービスがある。

「カメラやレンズを高値で買取れるサービス」が充実してるんだ。

  • トクトク買取
  • 直送買取
  • 出張買取
  • 店舗で買取

カメラのキタムラは買取の選択肢が多く、売りたい方法を選択できるメリットがある。

なおサービスによって、高価買取や即金性に優れるなどバリエーションがある。

どれが自分に良い選択か分からない!

そんな人のために分かりやすく深掘り解説していく。

これら買取以外にも、欲しい商品の下取りにするって選択もできる。

安心して購入できる上に販売料金が安い

同じものを買うなら誰だって安いほうがいい。

でも「安かろう悪かろう」が世の常だ。

でもカメラのキタムラはこれに当てはまらない。

カメラのキタムラで販売している商品って相場より安いことが多い。

更に独自の販売サービスを利用すると、超お得に商品をGetできる場合が多々ある。

そしてカメラ老舗ならではの安心感って他では変え難いものがある。

何度も書くけど、全国に実店舗を構えているのも大きな安心感に繋がる。

創業が1934年と100年に迫る老舗。

カメラのキタムラ ネットショップ

メーカーが開催するキャンペーンを利用する場合にもメリットがある。

転売などを防ぐため、購入店名や購入方法を記載する必要がある。

こういったシーンでも、カメラのキタムラで新品購入していれば全く問題ない。

ミラーレスメーカー比較 【4メーカー比較】ミラーレスカメラ入門はキヤノンかソニーどっちかでOK ミラーレスとは 【どっち?】俺はキヤノン派!キヤノンかソニーで始めるミラーレス生活

トクトク交換は、カメラのキタムラでお得に買い物する基本の「キ」

カメラが壊れないように

トクトク交換とは「手持ちのカメラを下取りにして、欲しいカメラを買う」ってサービス。

そして下取り額との差額分を支払う。

【特徴1

通常の買取料金より高い特別価格で下取りしてもらえる。

カメラのキタムラが設定する買取上限額より、更に10%上乗せしてもらえる。

高額品の場合って10%のインパクトは大きい!

【特徴2】

支払額を抑えることができる。

「欲しい商品額 − 下取り価格」という差額のみ支払うから負担が少ない。

元手が少なくても欲しい商品が手に入る。

【特徴3】

購入した商品が先に届く。

そして後から下取り品を送るってシステムだ。

先に購入した商品が届くから安心感が高い。

その他にも2つのメリットが考えられる。

1つは「カメラが手元にないことでの撮影機会の損失を防げる」ってこと。

もう1つは「下取りに出すカメラと比較することができる」ってこと。

新旧のカメラを比べて悦に浸ろう!

【特徴4】

下取り商品の発送は送料が無料。

送料を取られるショップも多々存在するから嬉しいポイントだ。

  • カメラのキタムラのネットショップから、梱包キットを申込む。
  • 商品が届いたときの段ボール箱を再利用する。

この2点から好きな方を選択して着払いで発送しよう。

梱包キットも無料。

【特徴5】

振り込み口座など、登録が不要だから申し込みが簡単。

欲しい商品額から下取り品額を引き算するシステムのメリット。

差額を支払うだけだから、銀行口座の登録などが不要。

入力の手間が省けるのと、セキュリティの観点から優れている。

「なんでも下取り」を使って、お得感の底上げを狙え!

カメラが壊れないように

なんでも下取りとは、例えカメラが壊れていても買取可能なサービス。

そのためトクトク交換より下取り価格のブレ幅が大きい。

デジカメやビデオカメラ、レンズなどが対象だぞ。

そしてなんでも下取りの方法は以下の2パターン。

【店頭受け取り】

カメラのキタムラ各店舗で支払う時に、下取り品を渡す方法だ。

説明がいらないくらいシンプルだ。

【宅配】

ネットショップで購入して、商品を受け取るときに、配達員に下取り品を渡す方法。

デメリットは、箱などの梱包材は自分で用意する必要があること。

なんでも下取りは、買取商品の状態や種類に左右されにくいメリットがある。

その一方で買取額はあまり期待できないことが多い。

店舗やオンライン買取がスムーズで便利!だからストレスが溜まらない

ネットでカメラを購入するより、自分のカメラを売却する方が心理的ハードルって高い。

カメラって高額品だから尚更だ。

カメラのキタムラでは、心のハードルを下げるため買取方法が工夫されている。

ただ少し複雑に感じる点があったから、噛み砕いて分かりやすく解説する。

ちなみにおすすめはトクトク買取だ。

カメラのキタムラ ネットショップ

カメラのキタムラのトクトク買取なら、オンラインでも高価買取が可能

何を撮るの?

トクトク買取とは、カメラのキタムラの買取上限額で買取をするサービス。

高価買取を実現するにはトクトク買取がおすすめ!

ただし注意事項が以下の2つある。

  1. カメラのキタムラが指定している商品に限る。
  2. ただし「難あり品」を除く。

カメラのキタムラが「コレ!」って指定した商品で、その品が壊れていなければ利用できる。

指定する商品はたまに変更されるから、買取希望の人はネットショップを覗くようにしよう。

オンライン買取のスタンダード「直送買取」

直送買取とは、ネットで申込むと自宅まで集荷に来てもらえる買取サービス。

まず無料で送付される梱包キットにカメラ・レンズを梱包しよう。

あとは集荷に来てもらって荷物を預けるだけ。

一般的なネット買取のイメージだと思う。

この買取方法の注意点は、査定に時間がかかること。

査定に 1週間程かかることもあるから、急いでいる人には向かない。

大口の買取にも対応している出張買取

ミラーレスメーカー比較

買取点数が多くて店舗に運べない!などの場合は出張買取が便利。

電話 1本で自宅に買取に来てくれるお手軽さがメリット。

そして、その場で現金買取になるのも嬉しい。

呼んだからには「やっぱ売却しません」が難しいかな?

【安心】実店舗があるから対面で売却できる

宅配買取でのトラブルが心配な人向け。

査定や現金化がスムーズで早いメリットがある。

ただし、店舗の状況によっては日にちがかかる場合もある。

店舗まで出向くのがダルいって人は、オンライン買取サービスを使おう。

カメラのキタムラ ネットショップ

カメラのキタムラ「5年間保証」の安心感がハンパない

カメラが壊れないように

家電などを購入した際に保証に入るか迷う。

でも俺は基本的に保証に入らないタイプ。

価格を抑えてお得感を感じたい!

でもカメラの場合は必ず保証に加入している。

その主な理由は以下の 3つの理由から。

  • 精密機械だけど屋外で使用する必要がある。
  • 高額な割に比較的故障が多い。
  • リセールバリューが高い。
【有料級】30代から始める資産運用の第一歩は「支出削減」から

特にリセールバリューが高いモデルは保証に入って万が一に備えたい。

カメラのキタムラの5年間保証は有償のサービス。

でも結果的に売却時に高く売れて、得をすることがほとんど。

そこで「カメラのキタムラ 5年間保証」のメリットを 3つ深掘り解説する。

【メリット 1】下取り・買取り額が保証される

下取り・買取りの金額が、査定価格を相場のさらに 10%UPしてくれる。

カメラは高額商品が多いから、10%ってかなりインパクトが強い。

このメリットだけで5年保証の金額を余裕でペイできる。

【メリット 3】店舗・ネットショップどちらで購入しても保証される

カメラのキタムラで購入して保証に加入すれば、店舗・ネットショップ問わず保証可能。

でも保証を受ける際、それぞれ必要物が違うって点に注意。

店舗で5年間保証に加入した場合はコレが必要!

  1. キタムラで発行した保証レシート付の5年間保証書
  2. メーカー保証書

この2つを揃えておけば保証を受けることができる。

宅配受け取りで5年間保証に加入した場合はコレが必要!

  1. 5年間保証書
  2. お買上明細書
  3. メーカー保証書

これらが無いと保証してもらえないから、大切に保管しよう。

カメラ空箱に入れるなど、1箇所にまとめておくのがおすすめだ。

【メリット 4】カメラのキタムラの修理が 5年間何度でも使える

シンプルに凄くないだろうか?

1年間のメーカー保証終了後、カメラのキタムラ保証で合計 5年間修理してもらえる。

メーカー保証 1年 + カメラのキタムラ保証 4年 = 5年間保証。

ただし、自然故障のみが修理対象となる点には注意!

そして修理持ち込み先は以下の 2つ。

  • 実店舗へ持ち込み修理。
  • 宅配で送るオンライン修理。

修理対象となるものは「ストロボが発行しない」「レンズカバーが開かない」などの自然故障。

逆に修理対象とならないものは「湿気や水没によるカビやサビ」「紛失や盗難」などとなる。

カビやサビは、カメラアクセサリーを使えば防ぐことができる。

∟【Amazon】HAKUBA ドライボックス 5.5L∟【楽天ビック】HAKUBA ドライボックス 5.5L∟【Yahoo!×マップカメラ】HAKUBA ドライボックス 5.5L∟【カメラのキタムラ】HAKUBA ドライボックス 5.5L カメラが壊れないように 【カメラが壊れた!?】カメラ初心者が知っておきたい4つの故障原因

【カメラってどこで買う?】結論、カメラのキタムラで購入するのは間違いなく正解!

世の中には様々なネットショップが存在している。

例えばカメラを購入するにも、ショップの取捨選択だけでも嫌になる。

カメラのキタムラは、数あるショップの中でもトップクラスにおすすめ!

カメラのキタムラで購入する具体的メリットは以下の 3つ。

  1. 安心して購入できる上に価格が安い。
  2. ネットショップでも購入から買取までトータルで任せられる。
  3. 5年間保証の安心感が強い。

カメラ購入から売却時まで一括で任せられるのがマジで楽。

実店舗があるカメラのキタムラなら、対面で相談に乗ってくれる強みがある。

分からないことだらけの初心者にはマジで心強い!

カメラのキタムラ ネットショップ
ミラーレスメーカー比較

カメラのキタムラは、価格が安いだけでなく保証が手厚いのも嬉しい。

今回紹介した「トクトク交換」や「5年間保証」で、お得で安心な撮影環境を作ってほしい。

定期的にセールが開催されるから、たまにチェックしてみよう。

そして入門用カメラなら「 EOS RP 」「 EOS R10 」がおすすめだ。

初心者におすすめなCanonミラーレス 【比較レビュー】初心者にマジでおすすめな Canon ミラーレス 2選

金額で悩んでいるなら「20万円以下」を基準に探してみよう。

昨今の様々な要因で今後もカメラの価格暴騰が予想される。

入門カメラは20万円以下がおすすめ 【値上がり】初心者が値段だけで入門ミラーレスカメラを選んでも良い2つの理由

これらの記事も参考にしてもらえれば幸いだ。

おしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA