ドクターマーチンの寿命を伸ばす磨き方!手入れしないのはありえない

シューケア

当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「ドクターマーチン寿命って何年くらいなんだろう?」

「ドクターマーチンの正しい磨き方が知りたい」

「ドクターマーチンの味の出し方を知りたい」

ドクターマーチンって元はイギリスの労働階級の人たちに向けの靴。

だからベースがめっちゃ丈夫。

ネットで「ドクターマーチンは手入れいらず」って囁かられるけど…?

どんな丈夫な靴でも革製品である限り、手入れは必要と考える。

なぜなら「手入れしないと革靴の寿命が大きく縮むから」

でも手入れ方法が分からないって人も多いのでは?

そこで俺の手入れ方法を具体的に紹介する。

この記事がおすすめな人
  • ドクターマーチンの寿命を少しでも伸ばしたい人
  • 革靴の磨き方が知りたいシューケア初心者
  • ドクターマーチンを味のある革に育てたい人

この記事を読むと、ドクターマーチンの手入れに関する知識がひと通り手に入る!

適正な磨き方こそが革靴に「味わい」が生む秘訣。

「スエード素材」の場合は今回の磨き方はNG!注意してほしい。

∟【Amazon】サフィール公式シューケアセット∟【楽天市場】サフィール公式シューケアセット∟【Yahoo!ショッピング】サフィール公式シューケアセット

【ドクターマーチンは何年持つ?】手入れしないと寿命が縮むわけ

ドクターマーチン1461(キッズ)

ぶっちゃけただ靴として履くだけなら手入れなしでも履くことができる。

でも手入れをしていないと革靴が乾燥して「ひび割れ」を引き起こす原因に。

ひび割れを起こすと大きく美しさが損なわれてしまう。

そうなってくると「もうこの靴汚いし…」なんて言って処分してしまう可能性が高い。

コレって結局ドクターマーチンの寿命を縮めているのと同じだ。

言ってしまえばドクターマーチンの寿命は、所有者の判断によるところが大きい。

だから靴がずっと綺麗なままだったら寿命はめちゃくちゃ長いと思う。

ドクターマーチンの寿命を伸ばしたいなら手入れは必須。

特に子供用ドクターマーチンは注意が必要。

とにかく汚すから大人以上に手入れが必要。

子供用ドクターマーチンも今回紹介する手入れ方法でOK。

【乾燥が大敵!】ひび割れを防止するとドクターマーチンの寿命が伸びる

イングランド製ドクターマーチン(24199632)

革靴って元をたどると「生きた動物の皮」だ。

革は「生きている素材」とも言われ、革靴などの製品に加工された後も「湿気を吸収して放出する」という性質がある。

革ってとても優秀な素材なんだけど、さすがに油分や適度な水分までは補給することができない。

で、靴の表面に汚れやホコリが付着すると、徐々に水分と油分が抜けていく。

水分や油分が抜けて乾燥してくると、革がパリパリになって最悪「ひび割れ」が発生する。

そしてこのまま履き続けるとボロボロになる

こうならないように日頃から手入れをすることを推奨する。

俺の肌感覚になるけど、ドクターマーチンの場合は月1回の手入れできていたらOK。

【水洗いNG!】ドクターマーチンのひび割れを防ぐ6ステップの磨き方

俺のおすすめするドクターマーチンの磨き方を「6ステップ」に分けて紹介する。

シューケア初心者に向けてかなり噛み砕いて解説するぞ。

色々な磨き方があるけど、俺はこの磨き方が一番だと感じる。

また今回はドクターマーチンの通常ラインである「チェルシーブーツ」を例に磨き方を解説する。

チェルシーブーツは別記事で詳しく解説している。

今回紹介するシューケアはこれらグッズで全て出来る。

初心者は最初にシューケアキットを買えば無駄がない。

∟【Amazon】サフィール公式シューケアセット∟【楽天市場】サフィール公式シューケアセット∟【Yahoo!ショッピング】サフィール公式シューケアセット

ホースヘアブラシを別途購入することを強くおすすめする。

理由は後述する【ステップ2】を参照してほしい。

ホースヘア ブラシ 21cm
∟【Amazon】サフィール公式ホースヘアブラシ 21cm【楽天】サフィール公式ホースヘアブラシ 21cm∟【Yahoo!ショッピング】サフィール公式ホースヘアブラシ 21cm

【ステップ1】シューキーパーを使って革靴の形を整える

(今回は省略したけど)シューキーパーを入れると革を伸ばすことができる。

シューキーパーとは人間の足の形状に似た器具のこと。

革靴の形を維持させる役割があってシワを伸ばすことができる。

シワを伸ばすことでシワの溝の細かいところまで手入れできるんだ。

しっかり磨き上げるために、靴ヒモは全て外してしまおう。

【ステップ2】ホースヘアブラシで汚れやホコリを落とす

MAGNANNI

ホースヘアブラシとは名前の通り馬の毛を使ったブラシ。

特徴はコシはあるけど非常に柔らかく、革靴の汚れやホコリを取る能力に優れる。

ホースヘアブラシは大型でたっぷりの毛量があるものがおすすめ。

日常の手入れでも使うことから、ホースヘアブラシはシューケア用品の中で最も使う道具。

シューケア

靴全体や縫目に入ったゴミを「掃き出す」ようにブラッシングしよう。

イメージは、ほうきで掃除する感じだ。

【ステップ3】クリーナーを使って汚れや古いクリームを落とす

シューケア

革靴を手入れする大きなポイントは「付けすぎない」こと。

クリーナーを初めて使う場合は少なく感じて多めに使いがち。少なめを意識しよう。

シューケア

クリーナーを大量に使ってゴシゴシやると靴の色落ちの原因になる。

だから少量のクリーナーを薄く伸ばすイメージで優しく拭き取るのがコツ。

クリーナーをつける布は目が細かくて柔らかいものを使おう。

【ステップ4】革靴用クリームを薄く塗り込む

シューケア

革靴用のクリームには「栄養補給」「補色」「光沢を出す」といった効果がある。

こちらも注意点は、少量のクリームを薄く伸ばしていくイメージで。

実際にクリームをつける量は、だいたい米粒3つ分くらいでOK。

写真は分かりやすくするためにクリームを多めに使ってるから注意。

シューケア

クリームをどうやって塗るかだけど、俺はクリーム塗布用のブラシを使うことを強くおすすめする。

クリームブラシをおすすめする大きな理由は3つ。

  1. クリーム塗布用ブラシを使う方が靴全体にクリームを均等に塗れる。
  2. クリームをコバや細かいシワの中まで塗れると同時に、詰まらないようにかき出せる。
  3. 指や布でクリームを塗る場合と比べて、クリームを使いすぎない。
シューケア

クリーム塗布用ブラシを使う場合もう1つの注意点がある。

それはクリームの色ごとにクリームブラシを分けること。でないと色が混ざってしまう。

これらに注意しながら丁寧に塗り込んでいこう。

【ステップ5】ブラッシングでクリームを馴染ませる

シューケア

クリームを塗ってからもう一度ブラッシングをする。

細かなシワなどに入り込んだクリームをかき出し、靴全体にクリームを馴染ませていく。

このブラシは豚毛などのコシの強いブラシを使おう。

コシの強いブラシはクリームを伸ばしやすくてツヤを出しやすい。

シューケア

こういったブラシは触ると硬く感じるけど、気にせずガシガシ使ってOKだ。

革靴って元は動物の丈夫な皮だから、こんなブラシくらいでは傷がつかない。

シューケア

注意点はクリーム塗布用ブラシと同じで、クリームの色ごとにブラシを分けよう。

【ステップ6】クロスで乾拭きして磨き上げる

シューケア

最後にきめ細かい布で乾拭きをして磨き上げる。

丁寧に靴全体を磨き上げるイメージで行おう。

シューケア

左が乾拭き前でクリームのムラが目立つ。右が乾拭き後で光沢のあるツヤが美しい。

この工程でどんどんツヤが出てくる。

ここで使うクロスはきめ細かい綿100%の布を使おう。

古くなったTシャツの切れ端でも大丈夫だ。

ドクターマーチンで風格のある味の出し方も磨き方次第

シューケア

ドクターマーチンのような革靴で味を出そうとすると手入れは必須。

理由は、革に十分に栄養を行き渡らせる必要があるため。

カサカサのパリパリに乾燥した状態で味が出るはずもない。

しっかりと靴を磨けていれば、十分に栄養が行き渡った状態を作ることができる。

やり方は先に紹介した「6ステップの磨き方」を参照。

手入れをしながら、長く大切に履き続ければ味は出てくる。

大事なのは日頃のケアで、こういった積み重ねが味のある革靴を作っていく。

それ以上を求めるなら、靴を履き終えたら毎回ブラッシングして汚れやホコリを落とそう。

これだけでかなり乾燥を防ぐことができるぞ。

ドクターマーチンの正しい磨き方をマスターして寿命を伸ばそう

シューケア

全くおすすめしないけど、ドクターマーチンは丈夫な靴だから手入れしなくても壊れにくい。

でも何年持つか?という視点で見ると間違いなく寿命を縮める。

寿命を伸ばすという点からも、適切に手入れを行うことはとても大切。

手入れをすることで、革に栄養が行き渡り理想的な状態で使い続けることができる。

これがドクターマーチンを長持ちさせる方法で、深い味わいを出す秘訣となる。

ぜひ紹介した手入れ方法を参考にして、大切なドクターマーチンを磨き上げてほしい。

愛着や寿命がマシマシになることを祈っている。

ドクターマーチンに限らず、その他の革靴でも手入れは必須。

俺の愛用してる「マグナーニ」も今回紹介した手入れ方法を行っている。

MAGNANNI

とりあえずシューケア用品を持っていない人は「サフィールのシューケアセット」がおすすめ。

必要なものがほぼ入ってるからシューケア初心者にとって嬉しい。

これひとつで色々な革靴に対応できる。

∟【Amazon】サフィール公式シューケアセット∟【楽天市場】サフィール公式シューケアセット∟【Yahoo!ショッピング】サフィール公式シューケアセット
MAGNANNI

シューケアセットにはホースヘアブラシが付属しない。

俺的にはホースヘアブラシは必須だと感じている。

そこまで金額が高くない割に使用頻度高めなブラシ

俺的にはこれからシューケアを始めるって人には、まず購入することを強くおすすめする。

ホースヘア ブラシ 21cm
∟【Amazon】サフィール公式ホースヘアブラシ 21cm∟【楽天】サフィール公式ホースヘアブラシ 21cm∟【Yahoo!ショッピング】サフィール公式ホースヘアブラシ 21cm
シューケア

防水スプレーは絶対に必要じゃないけど俺は使っている。

とても簡単に使用できて同時に栄養も補給できる。

使い方は手入れが完了した革靴に、防水スプレーを塗布してからクロスで乾拭きするだけ。

雨の日でも革靴を履きたい人にはめっちゃおすすめ。

∟【Amazon】コロニル 防水スプレー 200ml∟【楽天市場】コロニル 防水スプレー 200ml∟【Yahoo!ショッピング】コロニル 防水スプレー  200ml

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です